高円寺
夜少し涼しくなって自宅の窓を開けていると、遠くから太鼓や笛の音、「ヤットサ~♪」という掛け声が聞こえてきます。
みなさん阿波踊りの練習に余念がない時期にきましたね。
高円寺は、阿波踊りに向けてにわかに活気づいてきたように感じます。
高円寺だけでなく、各地で続々と開かれるお祭りや花火大会。
「こんなに夏のイベントを満喫するなんて何年ぶり?って感じです(笑)」と、交際中の女性会員さんから報告がありました。
それはよかった(^^)
二人を邪魔するものは、ゲリラ雷雨だけですね^^;
よい思い出をたくさん作って、無事にご成婚されるよう祈るばかりです。
今年の高円寺阿波踊りは、8月24日(土)、25日(日)に開催予定です。
2013年8月1日 12:51 PM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 高円寺 |
コメント(0)
12月1日(土)は、高円寺で街コン「杉コン~高円寺編~」が開催されます!
男女それぞれ250名ずつが集い、いろいろなお店を回りながら、交流を深めていく日です。
チラシをよくよく見てみたら、男女2名での参加は不可ですが、既婚者の参加はOKなのですね!
チラシには『交流を目的としているため、既婚者の方ももちろん可能ですが、全ては自己責任で!』と書かれていました。
自己責任かぁ~^^; 面白い!
サイトを見てみたら、既に男性はキャンセル待ちで、女性はまだ定員に達していないようでした。
女性から定員に達する連盟主催のパーティとは逆なのですね。
クリスマス直前、ここからどんなドラマが生まれるのでしょうか?
次回は参加してみようかな!?
2012年11月28日 4:46 PM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 高円寺 |
コメント(0)

古着やリメイクの独創的な服、小物を売る店が軒を連ねる高円寺。
中でもここ「キタコレビル」は、世界が注目する新機軸ファッションの発信地なのだそうです。
レディー・ガガも着用し、ルイ・ヴィトンの東京ガイドブックにも掲載されている世界的な場所。
同じ高円寺に住んでいながら、あまりの存在感にちょっと入りづらく、今までは全く縁の無い場所でしたが、こんなことではもったいないですね。
まだ知らない奥深い世界への入り口は、意外に近くにあったりするものです。
2012年10月23日 12:30 AM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 高円寺 |
コメント(0)
ドンドンという花火の音が聞こえた気がして、自宅マンションから新宿方面を見ると、ビルの陰に確かに花火が上がっていました。
そうか。今日は神宮の花火大会。
ゆかた姿の人もよく見かけるわけです。
8月半ばともなると、どこもお祭りイベントが目白押しですね。
一人の女性会員さんが、「彼が何を考えているのかまだよくわからないけど、これからの夏のイベントを一緒に楽しむうちに、前に進むきっかけができたらいいなぁ。」と言っていました。
お見合いで出会っても、楽しくもハラハラどきどきの恋愛期間は必ずあるものです。
そこに、お祭りの賑やかで最高にうかれた気持ちと、行く夏を惜しむ気持ちが加われば、さらに気持ちは盛り上がりそうですね。
二人で同じイベントを楽しみ、同じような気持ちを共有することはとても大切。
来年は、二人仲良く新婚さんで花火を見られますように、と願わずにはいられません。
2012年8月10日 10:02 PM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 日記, 高円寺 |
コメント(0)
昨日今日と催された高円寺阿波踊りも終わってしまいました。
最近の不安定なお天気を考えれば、暑すぎず、涼しすぎず、ゲリラ豪雨もなく、ほどほどのお天気でよかったです。
通常18時から21時までのところ、今年は15時からの3時間と、かなり開催時間が早かったため、お祭りが終わってから深夜までの街の盛り上がり時間も長いようで、まだまだ宴は続いています。
焼き鳥、串カツ、フランクフルト、ずいぶんいろいろなもの食べてしまいました。
ま、いっか。お祭りだし。
あ~、これで夏も終わって行きますね。
実り多い秋になることを祈って。。
2011年8月28日 10:13 PM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 日記, 高円寺 |
コメント(0)
最近やけに涼しいですね。
あの暑さはいったいどこへ?
秋のような涼しさで、寂しく感じることすらあります。
節電で大騒ぎでしたが、今のところエアコンの必要もなく、窓から入る涼しい風で快適に過ごせています。
そんな時、窓の外から聞こえてくるのは!?
お囃子の音♪♪♪
そろそろそんな時期ですね!高円寺阿波踊り!!
高円寺阿波踊りは、戦災から復興しつつあった街のにぎわいを求めて始まった行事で、今年で55年目だそうです。
高円寺は若者の街として知られていますが、この時期になると、熟練のお祭りオヤジの存在がとても頼もしく目につきます。
練習にも熱が入る頃ですね。
やっぱり大の大人の男が本気で騒がないと、お祭りは盛り上がらないですよね。
今年は日本中自粛ムードで花火大会も少ないらしいですが、そんな時だからこそ、踊る阿呆になりましょう♪
今年は、「がんばろう日本!!震災復興支援 第55回東京高円寺阿波おどり」と題して、
8月27日(土)、28日(日)に催されるそうです。
晴れるといいな。
2011年8月2日 1:00 AM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 日記, 高円寺 |
コメント(0)
あ~あ。終わってしまいました。
今年も盛り上がりました!2日間とも天候に恵まれたせいか、ものすごい見物客でした。
阿波踊りは「連=れん」と呼ばれる各組というか各チームごとに踊るのですが、当初は整然と連ごとに踊っていた人たちも、最後10分くらいになると、連の枠を超えて入り乱れ、見物客も踊りの輪に加わって、最後は大変な盛り上がりでした。
やっぱり1年に1度くらい、大人もこれくらいはじけないとね~。
大変な盛り上がりだったにもかかわらず、9時の終了を迎えると、その余韻の中、すごい勢いでおかたづけが始まります。
このおかたづけの様子を見ていると、学園祭の後の「終わっちゃった~。。」という雰囲気を髣髴とさせ、本当に寂しく、悲しくなります。
そして30分後には交通規制が解除され、あっいう間にもとの街に戻ってしまいました。
日本ってこういうところはすごいよなぁ。と寂しがりながらも関心します。
でも!ここからがお祭り第2部。
高円寺はもともと飲食店が多いところではありますが、いたるところで大宴会!!
ガード下で、お店の中で、外で、路上で。
数はすごいけど、みんなそれほど乱れず、暴れず、意外にお行儀よく騒ぐのです。
日曜日に大騒ぎしたみんな、月曜日は朝から会社行けたのでしょうか?
毎年思うことですが、やっぱりお祭りって見てるだけじゃなくて、参加した方がゼッタイ楽しいですよね。
そして、これも毎年思うことですが、来年に向けて連に入ろう!!
いや、いっそのこと「婚活連」なんて作ったら、みんなカップルになっていいかも!と思ったのでした。
2010年8月31日 11:33 AM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 日記, 高円寺 |
コメント(0)
今日と明日、8月28日(土)と29日(日)は、高円寺の阿波踊りです。
高円寺阿波踊りは観客動員数が約120万人ということで、東京でも大きなお祭りの一つです。
昨晩からまさしく高円寺はお祭り騒ぎでして、駅のそばの氷川神社にもたくさんの露店が出て子供達もいっぱい!
神社周辺のお店前でもいろいろなものが売られ、お祭り気分を盛り上げていました。
今日にいたっては、午前中から場所取りの人たちが道路に座っていましたが、この暑さの中大丈夫でしょうかね?
去年は両日とも悪天候で、雨と寒さの中、踊る阿呆も見る阿呆も寒くて寒くてってカンジでしたが、今年は夏祭り気分を充分に堪能できそうです。
先ほど、遠くから聞こえてきた太鼓の音と掛け声に誘われて外に出てみると、紅白の幕や提灯で飾られた街の中を、阿波踊りの衣装の人たちが、大勢行きかっていました。
お囃子も聞こえてきます♪
ついに始まりましたよ!いや~。夏って感じでいいなぁ。
夕方になるのが楽しみです。
2010年8月28日 4:31 PM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 日記, 高円寺 |
コメント(0)
高円寺に引っ越してくる前は西荻窪に住んでいました。
同じ中央線をたった3駅動くだけで、こんなにも雰囲気が違うものか!?
と、引越し当初は戸惑うほどでした。
西荻窪は、閑静な中にもちょっとマニアックで、個性あるお店が林立する、
食べ物がとてもおいしい街。今でもよく通っています。
一方、高円寺はアーティストやタレントの卵たちが多く集まる、活気溢れる
元気な街。
早朝の公園ではお笑いタレントの卵たちがこっそりコントの練習をしていたり、
路上ライブやピンクや緑のカラフルな髪、たくさんのピアス、タトゥー。
ちょっとひいてしまうような奇抜なファッションの若者たちも、実はとてもお行儀がよく、そして優しかったりします。
みんな大きな夢を追いかけているから、他人の痛みもわかるのでしょうか?
そんな若者を暖かく見守り、陰で支える大人の存在も確かに感じる、
こちらも大好きな街となりました。
まさしく、「中央線の結婚相談所」です。
高円寺の結婚相談所 ブライダルブリッジ

2009年11月16日 4:00 PM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 日記, 高円寺 |
コメント(0)
「恋愛をしたいんです。。」
これは説明をききにいらした方がよくおしゃる言葉です。
その気持ちも、とてもよくわかります。
相談所で出会うと、なんとなく気持ちが伴わない結婚になってしまいそうな
不安がおありなんだと思います。
でもっ!!そんなことは決してないんですよ!!
最初はちょっと不自然に感じるかもしれませんが、それはほんの短い期間。
人間同士ですから、出会ってしまえば気持ちが通じ、どう出会ったかなんて全く関係なくなります。
交際に入られた方はみなさん一様に恋愛を楽しんでいらっしゃいます。
恋愛結婚を望む方も、ぜひ活動開始していただきたいと思います。
peta dunia satelit
2009年11月14日 11:30 AM |
カテゴリー:Blog, ブログ, 結婚, 高円寺 |
コメント(0)
次のページ »