2/13 そして今日もお鍋です。
うぅ~。。この3連休、寒かったですね~。東京にも雪が舞い、久々に太陽が顔を覗かせた今日13日(日)も、とっても空気の冷たい1日でした。
こんなに寒い日は、「夜ごはん何にしようかなぁ~?」と考えても考えても、どうしてもお鍋しか思い浮かばなくなってしまいます。
ちょっと買い物の時間が遅くなると、スーパーの白菜売り場も残りわずかになっていて、みんな考えることは同じ、どこの家も同じようなもの食べてるんだなぁ。。と思います。
それにしても、一つのお料理(?)として、お鍋ほど栄養バランスがとれているものってあまりないですよね。
野菜、植物性、動物性たんぱく質、そして好みの炭水化物。
すばらし~!いろいろな味が楽しめるからあきないし、おまけに後片付けも超ラクチンで、なんか楽しい♪
手抜き料理の代表格でありながら、悪いところが何もないではありませんか!
仕事で妻の帰宅が遅くなった時、先に帰っていた夫が、お鍋の具材を切っておいてくれただけでも、妻は本当に嬉しいもので、瞬間的でも愛情が増すこともあるのですよ。
男性のお料理デビューに、お鍋はとてもいいかもしれない!
お鍋をつつきながら、お酒を飲みつつ、のんびり時間を過ごしていると、寒さもすっかり忘れます。
こんな食事の時間は、お鍋に限らず何より大切に思います。
江戸時代の狂歌にもこんなものがあります。
「たのしみは 春の桜に秋の月 夫婦仲良く三度食うめし」
四季の移り変わりを感じながら、夫婦で過ごす食事の時間。
現代人はさすがに三度はムリですが、江戸時代から、いえいえもっと昔から、夫婦や家族の関係を円満に保つために、食事の時間は重要な役割を果たしてきたのですね。
気軽に好きなものを食べられる「一人飯」もいいですが、温かい食卓も大切にしたいものです。